top of page

検索


アトピー、アレルギー性皮膚炎に必要なコルネオケア(角質層の健康管理)
☑肌細胞は毛細血管から栄養と酸素を受け取ります ☑血液の栄養状態や流れが悪くなると肌のバリア機能が低下します ☑角質層を健康に保つために正しいスキンケアは重要です ☑バリア機能を回復させるためには、長時間乾燥を防ぐ必要があります...
cs-cosme
2月22日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント

保湿ジェルがポロポロする…?
「保湿ジェルを付けてから日焼け止めをつけるとポロポロしてくる」 「保湿ジェルを付けて、しばらくして顔を触るとポロポロとだまになってくる」 こんなお声を頂くことがあります。 そんな時の考えられる原因の一つとして、 「毛穴の酸化皮脂」 があります😲...
cs-cosme
1月28日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


実は、、、 自分で作ってるニキビがある
ニキビにはいくつかのタイプがあります(*^_^*) 一般的に思春期のニキビなどは、角質層が厚くなり毛穴がふさがりニキビができると考えられることが多く、角質を削るスキンケアやお薬などがあります ニキビケアとして、角質層を、、、 削ると良い! 削ってはいけない!...
cs-cosme
2024年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


年齢とともに肌が黒くなるのはなぜ?
年齢とともに肌が黒くなる原因を メラニン色素以外 で挙げてみよう! 年齢とともに肌が黒く見える原因の1つとしてこの流れが考えられます🤔 1.真皮層の繊維の弾力低下 →年齢とともに繊維が減少しハリや弾力が失われる 2.血流が悪くなるの弾力低下...
cs-cosme
2024年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


クレンジングの馴染み方がいつもと違う?
「今日はクレンジングが透明になるのが遅いな~」 Micopellisクレンジングクリームは細かい動きで毛穴に馴染ませ可溶化(白いクリームが透明に変化)していきます. この可溶化する時間が長いな~という時があります. そんな時は、 ①皮膚の温度が低い ②気温が低い...
cs-cosme
2024年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


2.有効的な保湿とは その② Corneotherapy
その②[浸透スピード] その①では保湿剤のタイプで経皮吸収の通る部分が異なり、吸収する面積が圧倒的に広いのは角質層経路の保湿剤(o/w)である。ということをお伝えしましたが、ここでは吸収スピードについてお伝えしていきたいと思います。...
cs-cosme
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


Q.くすみシミ画像との長期摩耗シミ画像の違いを教えて Corneotherapy
それぞれの特徴と改善法 1.くすみシミ・・・画像では①細かいキメが見られる。②くぼみの部分や毛穴の淵に輪っか状のシミが確認できる。 皮脂の溜まりやすい部分にできているこのシミは長年の毛穴洗浄不足、皮脂が酸化しやすい環境、あるいは皮脂分泌過剰や紫外線に当たる生活環境などでこの...
cs-cosme
2024年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


日常キメ日記① Corneotherapy
今年よりMicopellisをご愛用頂いているAさんのキメの変化をご紹介♪ 写真は初回ご来店時、Micopellis使用開始から1か月の頬下部分のキメ画像です。 (2回目ご来店時よりご使用開始しました♪) ●初回ご来店時 ・キメのターンオーバーがうまくできていない...
cs-cosme
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


⒈有効的な保湿とは Corneotherapy
有効的な保湿ってどーいうこと? ▪️長時間乾燥を防ぐこと ▪️乾燥状態に合わせて使用法を考える 乾燥を防ぎたい! アドピー、アレルギー肌質、ニキビ肌、老化肌、シワ、タルミ、、、 いろいろな肌質の人が考えています。 その①[ 面積 ]...
cs-cosme
2024年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


たくさんつけているのになぜ? Corneotherapy
「ローションをたくさんつけているのに乾燥してる気がする」 とおっしゃる方がいらっしゃいます。 スコープで画像を見てみると、たしかに。 キメ自体はあるけども、プリっと感がなく表面に水分が満たされていないような 状態。 ローションの量はバッチり。 では、つける時間は?...
cs-cosme
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page